stroll

作業環境測定士登録講習に向けて実技基礎講習を受けてきました。


こんにちは、Dr.紅です。前回のブログに引き続きご覧いただきありがとうございます。

今日は10月に第2種作業環境測定士に登録できるために、私もとってはとても重要な実技基礎講習を受けてきました。

実技基礎講習は、作業環境測定士になりたい人全員が必要なわけではありません。私は今まで、自分自身が環境測定をしたことが1度もなく、測定に必要なガラス管、フィルター、捕集袋など、見たことすらないのです。

そのためミゼットインピンジャーとバブラーの違いもわからず、それらがなぜ、液体捕集に使われるのか?すら、文字だけでは理解できませんでした。

今日利用することで、かなり身近な存在になりました。そしてA測定の方法、第一評価値、第二評価値の算出も、今日の広州でかなりクリアになりました。

第2種作業環境測定しを受けようとされている方は、実技基礎講習、かなりお勧めです。

その後は芝付近をウォーキングし、20年ぶりくらいに東京タワーの近くに行きました。芝は自然豊かでいいところですね!

今日も最後までご覧くださり本当にありがとうございました。

・社会医学専門医/指導医 
・MBA(グロービス経営大学院)
・医学博士
・国立保健医療科学院分割後期卒業 
・日本医師会認定産業医 

労働衛生コンサルタント取得を
目指す公衆衛生医師です。

また、2027年の起業を目指し、
リベラルアーツ大学の学びを
実践中です。

ブログを毎日更新しているので、
ぜひコメントをください。

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です